お知らせ
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験の実施について
令和4年度の全国一斉情報伝達試験実施予定
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、「全国瞬時警報システム(Jアラート)」を活用し全国的な試験(訓練)放送を行います。
「全国瞬時警報システム(Jアラート)」とは、緊急地震速報、弾道ミサイル情報等の緊急情報を、国が人工衛星や地上回線を通じて送信し、町の防災行政無線(同報系)等を自動起動させて、町民の皆様に瞬時に伝達するシステムです。
実施日時
◎全国一斉情報伝達試験
1.令和4年5月18日(水曜日) 午前11時頃 終了しました。
2.令和4年8月10日(水曜日) 午前11時頃 終了しました。
3.令和4年11月16日(水曜日) 午前11時頃 終了しました。
4.令和5年2月15日(水曜日) 午前11時頃
◎緊急地震速報訓練
1.令和4年6月15日(水曜日) 午前10時頃 終了しました。
2.令和4年11月2日(水曜日) 午前10時頃 終了しました。
※なお、試験(訓練)内容によっては、防災行政無線を使用しない場合があります。
放送内容
◎全国一斉情報伝達試験
上りチャイム音
「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返す)
「こちらは、ぼうさいかみいちまちです。」
下りチャイム音
◎緊急地震速報訓練
上りチャイム音
「こちらは、ぼうさいかみいちまちです。」
「ただいまから訓練放送をおこないます。」
(緊急地震速報チャイム音)
「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」(3回繰り返す)
「こちらは、ぼうさいかみいちまです。」
「これで訓練放送を終わります。」
下りチャイム音
※放送が聞き取れなかった場合などは、防災行政無線テレフォンサービスを行っておりますのでご利用ください。
電話番号 076-472-1114
お問い合わせ
防災班
TEL:076-472-2542