ほかの情報はこちらから
0円空家バンクと空家バンクの新しいサイトができました。 〜かみスイッチ空家バンクサイト〜 窓口で相続人の方から空家や農地付空家をどなたかに譲りたいとのご要望をお伺いするようになりました。一方で、田舎で農業をしながら暮らすための空家を探しているとのご相談や新築せず低廉な空家に住みたいと考えている人もいらっしゃるため、双方を結びつけることにより、移住の促進と空家の解消、まちの賑わい創出等を目指すものです。 町内に空家をお持ちの方で、0(ゼロ)円空家バンクに登録をご希望される方は、空家等の情報提供をお願いします。 なお、この制度は、あくまでも空家等に関する情報を提供する制度であり、町は契約のトラブル等に一切関与いたしませんので、ご了承ください。 ◆ 0(ゼロ)円空家等の概要 ◆ 番 号 写 真 住 所 構造 建築年 形 態 特徴など 備 考 1 天神町 木造2階建 S29S39S48S51 土地・建物とも無償譲渡 住宅街で静かな住環境 契約済 2 舘 木造2階建 住宅:S42納屋:S39土蔵:S23 土地・建物とも無償譲渡 農地付きの空家 契約済 3 熊野町 木造2階建 S31S39S56 土地・建物とも無償譲渡 空き店舗を活用してくれる方限定。駅の近くで生活に便利な立地。 新規の内覧受付を取り止め 4 北島 木造2階建 住宅:S25S44S51S58納屋:S51 土地・建物とも無償譲渡 2世帯、3世帯同居が可能。別館あり。 契約済 6 錦町 木造2階建 住宅:T5S40S50土蔵:M41 土地・建物とも無償譲渡 上市川の近く。川辺からは劔岳が望めます。 契約済 7 天神町 木造2階建 住宅:S29S41S50S54車庫:S54物置:S42 土地・建物とも無償譲渡 街なかで生活が便利 契約済 8 新町 木造2階建 併用住宅:S50土蔵:M33 土地・建物とも無償譲渡 まちなかで生活が便利、県道沿い、玄関(元店舗 部分)小型車1台駐車スペースとして利用可 契約済 (注意)詳しい情報は、「詳細情報」をご覧ください。 ◆ 0(ゼロ)円空家バンク及び空家解消特別推進事業の流れ ◆ この事業の流れは、こちらへ → 「0円空家バンク及び空家解消特別推進事業の流れ」(資料1) ◆ 0(ゼロ)円空家等の登録を希望される方 ◆ 0円空家バンクへの登録や登録解除をご希望される方は、次の様式を印刷し、所定事項をご記入のうえ、建設課管理建築班に提出してください。 0円空家バンクに登録される方は、こちらへ → 「様式1(ワード)」、「様式1(PDF)」 なお、空家解消特別推進事業(資料2)の要件を満たす場合、住宅等の相続等手続や不用品処分に要する経費に対して補助金を交付する制度があります。 0円空家バンクに登録され、補助金を申請される方は、こちらへ → 「様式2(ワード)」、「様式2(PDF)」 0円空家バンクへの登録を解除される方は、こちらへ → 「様式5(ワード)」、「様式5(PDF)」 (注意)・0円空家バンクの登録に際し、事前審査があります。 ・0円空家バンクに登録できる物件は、住宅又は店舗、料理店、旅館、事務所(これに附属する工作物を含む)及びその敷地、若しくは土地に限ります。 ・登録できる空家は、「空家の除却等に係るガイドライン」(資料3)のランク1又はランク2のものに限ります。 ・土地及び建物の登記事項証明書(全部事項証明書)の権利者が空家等提供者であり、その他の権利が設定されていないものに限ります。 ・掲載期間中の管理や固定資産税の納付は空家等登録者の負担となります。 ◆ 0(ゼロ)円空家等の取得を希望される方 ◆ 各物件の詳細情報のページに記載してある問い合わせ先に直接、連絡してください。 なお、空家解消特別推進事業の要件を満たす場合、住宅の取得や居住開始に要する経費に対して補助金を交付する制度があります。 0円空家を取得され、補助金を申請される方は、こちらへ → 「様式3(ワード)」、「様式3(PDF)」 「請求書(エクセル)」 「債権者登録届出書(ワード)」 (注意)・住宅取得者は登録者と協議のうえ、譲渡契約書(資料4)(印紙200円貼付)の作成の他、所有権移転登記費用(登録免許税を含む)、改修費(現行の補助事業の要件を満たす場合、各種補助金を交付)、引越費用、贈与税、固定資産税及び不動産取得税等が必要となります。 ◆ 問い合わせ及び申請先 ◆ 上市町役場 建設課 管理建築班 電話 076−472−1111(内318、319) E‐mail:k.kenchiku@town.kamiichi.toyama.jp
〜かみスイッチ空家バンクサイト〜
窓口で相続人の方から空家や農地付空家をどなたかに譲りたいとのご要望をお伺いするようになりました。一方で、田舎で農業をしながら暮らすための空家を探しているとのご相談や新築せず低廉な空家に住みたいと考えている人もいらっしゃるため、双方を結びつけることにより、移住の促進と空家の解消、まちの賑わい創出等を目指すものです。
町内に空家をお持ちの方で、0(ゼロ)円空家バンクに登録をご希望される方は、空家等の情報提供をお願いします。
なお、この制度は、あくまでも空家等に関する情報を提供する制度であり、町は契約のトラブル等に一切関与いたしませんので、ご了承ください。
◆ 0(ゼロ)円空家等の概要 ◆
番 号
写 真
住 所
構造
建築年
形 態
特徴など
備 考
1
天神町
木造2階建
S29S39S48S51
土地・建物とも無償譲渡
住宅街で静かな住環境
契約済
2
舘
農地付きの空家
3
4
2世帯、3世帯同居が可能。別館あり。
6
上市川の近く。川辺からは劔岳が望めます。
7
住宅:S29S41S50S54車庫:S54物置:S42
街なかで生活が便利
8
併用住宅:S50土蔵:M33
まちなかで生活が便利、県道沿い、玄関(元店舗 部分)小型車1台駐車スペースとして利用可
(注意)詳しい情報は、「詳細情報」をご覧ください。
◆ 0(ゼロ)円空家バンク及び空家解消特別推進事業の流れ ◆
この事業の流れは、こちらへ → 「0円空家バンク及び空家解消特別推進事業の流れ」(資料1)
◆ 0(ゼロ)円空家等の登録を希望される方 ◆
0円空家バンクへの登録や登録解除をご希望される方は、次の様式を印刷し、所定事項をご記入のうえ、建設課管理建築班に提出してください。
0円空家バンクに登録される方は、こちらへ → 「様式1(ワード)」、「様式1(PDF)」
なお、空家解消特別推進事業(資料2)の要件を満たす場合、住宅等の相続等手続や不用品処分に要する経費に対して補助金を交付する制度があります。
0円空家バンクに登録され、補助金を申請される方は、こちらへ → 「様式2(ワード)」、「様式2(PDF)」
0円空家バンクへの登録を解除される方は、こちらへ → 「様式5(ワード)」、「様式5(PDF)」
(注意)・0円空家バンクの登録に際し、事前審査があります。
・0円空家バンクに登録できる物件は、住宅又は店舗、料理店、旅館、事務所(これに附属する工作物を含む)及びその敷地、若しくは土地に限ります。
・登録できる空家は、「空家の除却等に係るガイドライン」(資料3)のランク1又はランク2のものに限ります。
・土地及び建物の登記事項証明書(全部事項証明書)の権利者が空家等提供者であり、その他の権利が設定されていないものに限ります。
・掲載期間中の管理や固定資産税の納付は空家等登録者の負担となります。
◆ 0(ゼロ)円空家等の取得を希望される方 ◆
各物件の詳細情報のページに記載してある問い合わせ先に直接、連絡してください。
なお、空家解消特別推進事業の要件を満たす場合、住宅の取得や居住開始に要する経費に対して補助金を交付する制度があります。
0円空家を取得され、補助金を申請される方は、こちらへ → 「様式3(ワード)」、「様式3(PDF)」 「請求書(エクセル)」 「債権者登録届出書(ワード)」
(注意)・住宅取得者は登録者と協議のうえ、譲渡契約書(資料4)(印紙200円貼付)の作成の他、所有権移転登記費用(登録免許税を含む)、改修費(現行の補助事業の要件を満たす場合、各種補助金を交付)、引越費用、贈与税、固定資産税及び不動産取得税等が必要となります。
◆ 問い合わせ及び申請先 ◆
上市町役場 建設課 管理建築班
電話 076−472−1111(内318、319)
E‐mail:k.kenchiku@town.kamiichi.toyama.jp
管理建築班 TEL:076-472-2477