認可地縁団体が、所有する不動産の処分や所有権移転登記等を行う際には、認可地縁団体の代表者等の印鑑登録証明が必要となります。印鑑登録の申請等必要な手続きがありますので、登録を希望される場合は町総務課へご相談ください。注:以下の手続きについてはいずれも代表者等資格者本人による申請が原則です。 代理人による申請の場合は、委任の旨を証する書面が必要となります。 1 印鑑登録について ⑴ 登録の資格 認可地縁団体印鑑の登録を受ける資格を有する者は、認可地縁団体の代表者等です。 ⑵ 登録申請 認可地縁団体印鑑の登録を受けようとする者は、登録を受けようとする印鑑を自ら持参し、町総務課へ認可地縁団体印鑑登録申請書により登録の申請を行います。このとき、認可地縁団体印鑑登録申請書の氏名欄には、上市町に登録されている代表者等の個人の印鑑(以下「個人印鑑」という。)を押印する必要があります。 ⑶ 登録できる印鑑 登録できる認可地縁団体印鑑は、1団体につき1個に限ります。なお、登録を受けようとする認可地縁団体印鑑が次に掲げるもののいずれかに該当する場合は、登録はできません。 ア ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの イ 印影の大きさが1辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの又は1辺の長さ30ミリメートルの正方形に収まらないもの ウ 印影を鮮明に表しにくいもの エ その他登録を受けようとする認可地縁団体印鑑として適当でないもの 2 印鑑登録証明について 認可地縁団体印鑑の登録を受けている者が、認可地縁団体印鑑登録証明書の交付を申請する場合には、認可地縁団体印鑑登録証明書交付申請書に登録している認可地縁団体印鑑を押印して、町総務課へ自らその旨を申請します。 3 印鑑登録の廃止等について ⑴ 印鑑の登録を廃止する場合 認可地縁団体印鑑登録廃止申請書に当該認可地縁団体印鑑を押印して、町総務課へ自らその旨を申請します。 ⑵ 印鑑を亡失した場合 認可地縁団体印鑑登録廃止申請書に個人印鑑を押印して、直ちに町総務課へ自らその旨を申請します。 関連のリンク 上市町認可地縁団体印鑑登録証明事務処理要綱
認可地縁団体が、所有する不動産の処分や所有権移転登記等を行う際には、認可地縁団体の代表者等の印鑑登録証明が必要となります。印鑑登録の申請等必要な手続きがありますので、登録を希望される場合は町総務課へご相談ください。注:以下の手続きについてはいずれも代表者等資格者本人による申請が原則です。 代理人による申請の場合は、委任の旨を証する書面が必要となります。
⑴ 登録の資格
認可地縁団体印鑑の登録を受ける資格を有する者は、認可地縁団体の代表者等です。
⑵ 登録申請
認可地縁団体印鑑の登録を受けようとする者は、登録を受けようとする印鑑を自ら持参し、町総務課へ認可地縁団体印鑑登録申請書により登録の申請を行います。このとき、認可地縁団体印鑑登録申請書の氏名欄には、上市町に登録されている代表者等の個人の印鑑(以下「個人印鑑」という。)を押印する必要があります。
⑶ 登録できる印鑑
登録できる認可地縁団体印鑑は、1団体につき1個に限ります。なお、登録を受けようとする認可地縁団体印鑑が次に掲げるもののいずれかに該当する場合は、登録はできません。
ア ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの
イ 印影の大きさが1辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの又は1辺の長さ30ミリメートルの正方形に収まらないもの
ウ 印影を鮮明に表しにくいもの
エ その他登録を受けようとする認可地縁団体印鑑として適当でないもの
認可地縁団体印鑑の登録を受けている者が、認可地縁団体印鑑登録証明書の交付を申請する場合には、認可地縁団体印鑑登録証明書交付申請書に登録している認可地縁団体印鑑を押印して、町総務課へ自らその旨を申請します。
⑴ 印鑑の登録を廃止する場合
認可地縁団体印鑑登録廃止申請書に当該認可地縁団体印鑑を押印して、町総務課へ自らその旨を申請します。
⑵ 印鑑を亡失した場合
認可地縁団体印鑑登録廃止申請書に個人印鑑を押印して、直ちに町総務課へ自らその旨を申請します。
行政班