各種情報
行政情報
行政情報
- 上市町人事行政の運営等の状況
- 交際費の執行状況
- 等級及び職制上の段階ごとの職員数の公表
- マイナンバー独自利用事務について
- 統計書
- 上市町統計調査員登録制度について
- 統計調査について
- アルプス縦貫トンネル構想
- 上市町議会
- 過去の執行状況(〜令和3年度)
- 委員会議事概要について
- 選挙人名簿登録者数について
- 特定個人情報保護評価書の公表について
- 事業復活支援金(経済産業省)、富山県事業復活緊急応援金について
- Kami〜CHI(地域おこし協力隊 情報誌 かみ〜ち)vol.6
- 過去の選挙公報の掲載について
- 令和3年度等級及び職制上の段階ごとの職員数の公表
- 選挙運動費用の公費負担制度について
- 令和3年度障害者任免状況の公表
- 「第8次上市町総合計画」及び「第2期上市町まち・ひと・しごと創生総合戦略」
- 女性活躍推進法に基づく取組について
- 富山労働局よりお知らせ
- 第6次上市町行政改革について
- 第5次定員適正化計画
- 上市町特定事業主行動計画
- 策定までの経過について
- 上市町創業支援融資貸付利子助成金について
- 上市町創業等支援事業費補助金について
- 上市町空き店舗活用等地域活性化事業費補助金について
- 過去の投票結果
- 新型コロナウイルス感染症対策に係るセーフティネット保証等の認定について
- 「新しい旅のエチケット」について
- 令和2年度等級及び職制上の段階ごとの職員数の公表
- 第7次上市町総合計画後期基本計画および上市町まち・ひと・しごと創生総合戦略について
- 富山県新型コロナウイルス感染症対応資金融資に係る保証料及び利子の助成について
- 登山・トレッキングされる方へ
- 障害者活躍推進計画の公表
- 上市町チャレンジショップ事業費補助金の案内
- かみいち飲食店応援プロジェクトの実施について
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ
- 上市町選挙管理委員会の組織について
- 社会資本総合整備計画(地域住宅支援)
- 上市町公共施設等総合管理計画について
- 管内図の販売
- 公共施設の省エネ改修及び耐震補強事業について
手続き・証明
住民票・印鑑届
戸籍
税金
- 町の税金はコンビニエンスストアや郵便局でも納付できます!
- 軽自動車税(種別割)の税率について
- 住民税の申告について
- 法人町民税について
- 税務に関する証明について
- 国民健康保険税について
- 後期高齢者医療保険料について
- 固定資産税務関係証明・閲覧について
- 家屋に対する課税の減額について
- 家屋を取り壊した場合は?
- 住民税について
- スマートフォンのアプリで町の税金が納付できます!
- 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ
- 税金の種類と窓口について
- 原動機付自転車(50cc以下)のご当地ナンバープレートを交付しています!
- 固定資産税
- 固定資産税を納める人(納税義務者)
- 固定資産の評価について
- 住宅用地における課税標準の特例について
- 固定資産の評価替えとは?
- 固定資産に関するQ&A
- 地価が下がっているのに土地の税額が上がるのは?
- 家屋が年々老朽化していくのに評価額が下がらないのは?
- 年の途中で固定資産の売買があった場合は?
- 家屋の固定資産税が急に高くなったのですが、なぜですか?
- 課税台帳の縦覧
手当て・助成
自治会関係
手数料
その他
生活環境
ごみ・リサイクル
環境衛生
ペット・動物
自然・緑化
防災
- 内水ハザードマップ
- 災害時協力協定等について
- 自主防災組織訓練計画書及び上市町自主防災活動助成金
- 自主防災組織への支援及び助成制度について
- 上市町自主防災組織資機材整備事業補助金
- 新しい洪水ハザードマップについて
- 上市町国土強靭化地域計画
- 水害・土砂災害「警戒レベル」を用いた情報発信について
- 特定農業用ため池・防災重点農業用ため池について
- 大規模盛土造成地について
- 上市町防災地図(ため池災害編)
- 上市町地域防災計画
- 上市町国民保護計画
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)に係る緊急放送について
- デジタル防災行政無線(同報系)
- 上市町防災地図(洪水編・土砂災害編)
- 上市町ゆれやすさマップ
- あなたの防災力は大丈夫ですか?
防犯
交通安全
労働・消費生活
墓地公園
産業
保健・福祉
育児・保育
医療・保健
- 国民健康保険
- メンタルへルス
- ひとり親家庭等福祉医療費の助成について
- 妊産婦福祉医療費助成について
- こども医療費助成制度について
- 帯状疱疹予防接種の費用助成について
- 上市町第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)の中間評価について
- 後期高齢者医療 人間ドックの助成制度について
- 国民健康保険 人間ドックの助成制度について
- 成人保健 健診・検診
- 不育症治療費の助成
- 不妊治療費の助成
- 県内診療連携拠点病院の相談支援センター一覧
- 高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種について
- 予防接種証明書の交付について
- マタニティマークについて
- 健康づくりボランティア
- 国民健康保険 被保険者が亡くなられたとき(葬祭費の支給)
- 後期高齢者医療 高額療養費の支給
- 後期高齢者医療 入院時食事代
- 高額医療・高額介護合算制度
- 国民健康保険 高額療養費の支給
- 後期高齢者医療 健康診査について
- 国民健康保険 特定健康診査について
- 上市町第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)
- 国民健康保険 入院時食事療養費負担額
- 後期高齢者医療 あとから費用が支給される場合(療養費の支給)
- 後期高齢者医療 お医者さんにかかるとき
- 出産育児一時金
- 自己負担(一部負担金)の負担割合
- 被保険者になったら
- 特定疾患治療研究事業に11疾患が追加されました。
- 高額医療・高額介護合算療養費制度について
- 第三者の行為でケガをしたら
- 国民健康保険に係る届け出を忘れずに
- 療養費の支給
- 後期高齢者医療 被保険者が亡くなられたとき(葬祭費の支給)
- 後期高齢者医療保険制度(運営のしくみ)
高齢
障害
- 上市町障害者福祉のしおり
- 療育手帳について
- 第6期上市町障害者福祉計画
- 重度心身障害者等医療費助成制度
- 発達障害について
- 買って応援マップについて
- オストメイト対応トイレについて
- 高次脳機能障害について
- 精神障害者保健福祉手帳について
- 上市町心身障害者年金について
- 障害年金について
- 障害者福祉サービス制度のしくみ(障害者総合支援法)
- 日常生活用具給付事業
- NHK放送受信料の免除
- 身体障害者補装具について
- 身体障害者手帳について
- 障害者自動車運転免許取得費助成事業
- 身体障害者自動車改造費費助成事業
- 自立支援医療(更生医療・育成医療)について
- こころの健康相談のご案内
- 自立支援医療(精神通院)について
介護・福祉
年金
学ぶ・交流
学校・教育
- 新型コロナウイルスに関する小中学校の対応について
- 上市町奨学資金
- 当面の教育課題について
- 小中学校リンク集
- 上市町立小学校、および中学校の通学区域一覧
- 転出、転入の手続きについて
- 入学
- 指定校変更
- 区域外就学
- 上市町立学校に係る部活動の方針
- 上市町いじめ防止基本方針
- 小規模特認校制度
- 「小学校のあり方について」懇談会等開催概要
- 教育委員会の事務の点検及び評価
- 上市町医学生修学資金貸与募集
- 小学校のあり方アンケートの集計結果について
- 上市町教育委員会 議事録
- 上市町教育大綱の改訂について
- 上市町総合教育会議
- 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について
- 上市町立小中学校の耐震化の状況
- 就学援助費
スポーツ
男女共同参画
ライフライン
水道
下水道
- 下水道への接続等により浄化槽の使用を廃止する場合
- 上市町の下水道事業
- 下水道使用料について
- 上市町下水道事業経営戦略の策定
- 水洗便所改造資金融資あっせんの申込の手順
- みんなの下水道を大切に
- 水洗便所改造資金融資あっせんの申込の手順Excel
- 受益者分担金について
- 世帯人員申告書
- 下水道使用料(減免・執行猶予)申請書
- 下水道使用開始(休止・廃止・再開)届
- 下水道一時使用開始(廃止)届
- 下水道使用者変更届
- 下水道使用水変更届
- まずは下水道工事から
- 排水設備工事について
- 排水設備工事の手順
- マンホールのふた
- 郷柿沢浄化センター
- 久金浄化センター
- 各浄化センター
- 石仏浄化センター
- 水洗便所改造資金融資あっせんについて
- 黒川浄化センター
道路・交通
住宅・土地
- 上市町住宅耐震化緊急促進アクションプログラムの策定
- 狭あい道路住環境改善事業
- 特定空家等の行政代執行について
- 上市町地域材活用促進事業
- 上市町木造住宅耐震改修支援事業
- 「北陸の液状化しやすさマップ」について
- 「上市町耐震改修促進計画」の改定について
- 地域による空家支援
- 空家に関する各種補助金
- かみいち空家の窓口
- 空家の適正な管理を
- 空家の相続手続きについて
- 「上市町空家等対策計画」の策定について
- 上市町危険老朽空家対策事業(寄附事業)
- 上市町危険老朽空家対策事業(補助金)
- 地域住宅計画の事後評価
- 上市町空家等対策の推進に関する条例の施行について
- 高齢者向け優良賃貸住宅「さつきの里」の入居者募集について
TV・通信
移住・定住
入札・契約
入札制度について
入札情報
入札結果公表
- 令和4年4月 入札結果公表
- 令和4年3月 入札結果公表
- 令和4年2月 入札結果公表
- 令和4年1月 入札結果公表
- 令和3年12月 入札結果公表
- 令和3年11月 入札結果公表
- 令和3年10月 入札結果公表
- 令和3年9月 入札結果公表
- 令和3年8月 入札結果公表
- 令和3年7月 入札結果公表
- 令和3年6月 入札結果公表
- 令和3年5月 入札結果公表
- 令和3年4月 入札結果公表
- 令和2年1月 入札結果公表
- 令和2年2月 入札結果公表
- 令和2年3月 入札結果公表
- 令和2年4月 入札結果公表
- 令和2年5月 入札結果公表
- 令和2年6月 入札結果公表
- 令和2年7月 入札結果公表
- 令和2年10月 入札結果公表
- 令和3年1月 入札結果公表
- 令和2年12月 入札結果公表
- 令和2年8月 入札結果公表
入札参加について
指名停止情報
入札書等様式
契約に関する様式
発注見通しの公表統合版
税金
住民税
軽自動車税
法人町民税
その他の税金(法人関係等)
納税相談・口座振替
ごみ・環境・水道・下水道
ごみ・リサイクル(事業者向け)
水道(事業者向け)
下水道(事業者向け)
財政情報
町の見どころ
上市町オープンデータ
Copyright © 2016 Kamiichi Town. All Rights Reserved.