ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和7年(2025年)上市町はたちのつどいについて

現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 教育委員会事務局 > 令和7年(2025年)上市町はたちのつどいについて

本文

ページID:0010484 更新日:2024年6月21日更新 印刷ページ表示

開催日

令和7年(2025年)上市町はたちのつどいを下記の日程で開催いたします。

  • 日時 令和7年(2025年)3月23日(日曜日)午前10時30分~(受付:午前10時00分~)
  • 会場 北アルプス文化センター ホール
  • 対象 平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方
  • 内容 式典・アトラクション・記念撮影

対象者には、令和6年12月下旬に、はたちのつどいの案内状を郵送します。

※他の市町村に住所のある方は案内状が届きませんので、教育委員会事務局生涯学習班(076-472-2429)まで事前にお知らせいただくか、「送付先入力フォーム」(以下のURL)にて案内状の送付先を指定してください(上市町に住所のある方は入力不要です)。

送付先入力フォーム(式典への出欠回答フォームではありません。ご注意ください。) 

https://www.town.kamiichi.toyama.jp/ques/questionnaire.php?openid=17

 


対象者の出欠について

はたちのつどい出欠回答フォーム(案内状に記載してあるURLと同様です)

案内状では締め切りを1月末日としておりますが、未回答の方は、お早めにご回答ください。

https://www.town.kamiichi.toyama.jp/ques/questionnaire.php?openid=18

 


注意事項

※ご家族の方などどなたでもご来場いただけます(申込不要)。

※発熱や風邪症状等のある方は、出席を見合わせる等のご配慮をお願いいたします。

※来場できない方は、上市町公式YouTubeチャンネル<外部リンク><外部リンク>のLIVE配信でお楽しみください。

※変更はその都度ホームページに掲載いたしますので、ご確認ください。

ご参加をお待ちしております!!

 


【補足】

・座席について
はたちのつどい出席者の座席については、出身地区ごとにエリアをわけますが、エリア内自由席とさせていただきます。受付をしてから、ご自身の出身地区(記念写真撮影の地区)のエリアの、配布物が置いてある座席にご着席ください。地区のエリアを示した座席図は当日掲示します。
ご家族席を設けます。ご家族の方の事前申込や当日受付はありません。
※ご家族席については、座席数の都合上、バルコニー席をご案内する場合がございます。ご了承ください。

・駐車場について
駐車場は北アルプス文化センター前の駐車場もしくは役場南側の駐車場(役場庁舎とアルプスの湯の間)をご利用ください。
北アルプス文化センター前のロータリーは公道です。駐車を控えてください。また、私有地への無断駐車はご遠慮ください。

・集合写真の販売について
例年、はたちのつどい終了後に、役場にて開催しております「はたちのつどい記録写真展」及び写真販売につきましては、今年度より役場での写真の展示・販売を取りやめ、オンラインでの写真展示・販売とさせていただきます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?