本文
新型コロナウイルス感染症予防のため、教室を中止する場合があります。その場合は、対象者の方へ電話連絡致します。
ご理解とご協力お願いします。
場所 上市町保健センター
受付 午前9時~9時30分
内容 赤ちゃんとママの体操、ママカフェ、身体計測(希望者)
対象
妊婦さん、産後4か月までのお母さんと赤ちゃん
※上のお子さんの参加は可能な限りご遠慮ください
定員 5組(申込み順)
持ち物 母子健康手帳、赤ちゃんに必要なもの
実施日 | 備考 | |
---|---|---|
令和4年4月 | 13日(水曜日)・27日(水曜日) | |
5月 | 11日(水曜日)・18日(水曜日) | |
6月 | 22日(水曜日)・29日(水曜日) | |
7月 | 6日(水曜日)・20日(水曜日) | |
8月 | 10日(水曜日)・24日(水曜日) | |
9月 | 14日(水曜日)・28日(水曜日) | |
10月 | 12日(水曜日)・26日(水曜日) | |
11月 | 9日(水曜日)・30日(水曜日) | |
12月 | 14日(水曜日)・28日(水曜日) | |
令和5年1月 | 11日(水曜日)・25日(水曜日) | |
2月 | 8日(水曜日)・22日(水曜日) | |
3月 | 8日(水曜日)・22日(水曜日) |
※日程は変更することがあります。詳しくは広報でご確認ください。
場所 上市町保健センター
受付 午前9時~9時30分
内容 講義「離乳食の進め方」、調理実習、身体計測・育児相談(希望者)
必要なもの 母子健康手帳、エプロン、筆記用具、赤ちゃんに必要なもの
保育ボランティアによる託児も行っているので赤ちゃんと一緒にお越しいただけます!
実施日 | 曜日 | 対象 | 備考 |
---|---|---|---|
令和4年4月20日 | (水曜日) | 令和3年10月・11月生まれ | |
6月15日 | (水曜日) | 12月・令和4年1月生まれ | |
8月17日 | (水曜日) | 2月・3月生まれ | |
10月19日 | (水曜日) | 4月・5月生まれ | |
12月21日 | (水曜日) | 6月・7月生まれ | |
令和5年2月15日 | (水曜日) | 8月・9月生まれ |
場所 上市町保健センター
受付 午後1時~1時30分
内容 親子遊び、座談会、絵本の読み聞かせ、身体計測・育児相談(希望者)
必要なもの 母子健康手帳、赤ちゃんに必要なもの(オムツなど)
実施日 | 曜日 | 対象 | 備考 |
---|---|---|---|
令和4年4月20日 | (水曜日) | 令和3年7月・8月生まれ | |
6月15日 | (水曜日) | 9月・10月生まれ | |
8月17日 | (水曜日) | 11月・12月生まれ | |
10月19日 | (水曜日) | 令和4年1月・2月生まれ | |
12月15日 | (水曜日) | 3月・4月生まれ | |
令和5年2月15日 | (水曜日) | 5月・6月生まれ |
お子さんの発達面や栄養面などに関する心配事や困りごとの相談をお受けします。どんなことでもかまいませんのでお気軽にご相談ください。
※身体計測を希望される方は事前にお問い合わせください。
場所 上市町保健センター
時間 平日午前9時~午後5時
「ことばが遅い、落ち着きがない、お友達に手がでてしまう・・・」 など、お悩みはないですか?
お子さんへのかかわり方を小児神経科医・公認心理士・作業療法士・言語聴覚士・保健師などの専門家がアドバイスしています。お気軽にご相談ください!
ご希望の方は事前にご予約が必要です。
場所 上市町保健センター
時間 奇数月第3火曜日 午後
R4年度発達相談会のお知らせ[Wordファイル/136KB]
就学等学校生活に関してはにこにこ相談会でもご相談をお受けしています。
詳しくはこちら令和4年度にこにこ相談会[PDFファイル/657KB](教育委員会 学校教育班)
希望される方を対象にフッ化物塗布を行っています
<フッ化物とは>
対象者 | 1歳6か月児~3歳6か月児 |
---|---|
申し込み方法 |
|
塗布方法 | 歯ブラシ法 (フッ化物の入った薬を歯ブラシで1分間歯に塗りつけます。) |
塗布回数 | 半年に1回(1歳6か月~3歳6カ月で計5回)
|
個人負担金 | 1回500円
|
持ち物 |
|
塗布前の注意 |
|
塗布後の注意 |
|
むし歯の原因は4つ、だから予防法も4つ