ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

副業支援型デジタルワーク人材育成・活用業務委託

現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 企画課 > 副業支援型デジタルワーク人材育成・活用業務委託

本文

4 質の高い教育をみんなに8 働きがいも経済成長も
ページID:0007073 更新日:2023年3月17日更新 印刷ページ表示

審査結果について

1 応募者数 1社

2 契約締結候補事業者 株式会社Asian Bridge

 

業務名称

 副業支援型デジタルワーク人材育成・活用業務

目的

 上市町では、町の最重要課題である人口減少に歯止めをかけるため、地域資源とデジタル技術を掛け合わせることで新ビジネスの創出や販路開拓、サテライトオフィス誘致、起業や事業承継を推進し、地域の所得向上と雇用拡大に取り組んでいます。
 本業務は、今後デジタルワーク人材の雇用が拡大することを踏まえ、デジタル技術を習得する講座を開催するとともに、ワークライフバランスを取り入れた多様で柔軟な働き方を望む副業人材に就業の機会をつくるものです。

業務概要 

・副業支援のためのデジタル技術講座を開催する。

・本町が実施したデジタル技術講座の修了者(令和4年度の講座修了者を含む)を活用し、本町ホームページに掲載する空き家利活用促進を図るための記事を作成する。

・空き家利活用促進を図る町内での取組みや空き家の利活用事例を取材し、広く情報発信する。

業務期間

 契約締結の日から令和6年2月29日まで

委託料上限額 

 委託料は2,900千円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)を上限とします。

応募資格・応募方法 

 実施要項をご確認のうえ、ご応募ください。

スケジュール

令和 5年 3月17日(金)    公募開始(本町ホームページに掲載)
                  27日(月)    質問の提出期限
                  31日(金)    質問に対する回答
             4月  3日(月)    企画提案書受付開始
                    7日(金)    企画提案書提出締切
                  14日(金)    プレゼンテーション審査
                  21日(金)まで  審査、審査結果通知
             5月上旬まで      契約締結、業務開始 

提出先・お問合せ

 企画課企画班 076-472-2473

関係資料

 実施要項 [PDFファイル/303KB]
 仕様書 [PDFファイル/286KB]
 【様式第1号】 質問書兼回答書 [Wordファイル/19KB]
 【様式第2-1号】 応募申込書・単独企業 [Wordファイル/18KB]
 【様式第2-2号】 応募申込書・共同企業体 [Wordファイル/19KB]
 【様式第3号】 誓約書 [Wordファイル/18KB]
 【様式第4号】 事業者概要書 [Wordファイル/19KB]
 【様式第5号】 受託実績書 [Wordファイル/18KB]

質問への回答

質問受付件数 1

質問書兼回答書  副業支援型デジタルワーク人材育成・活用業務 [PDFファイル/116KB]

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)