本文
新型コロナウイルス感染症については、令和5年5月8日をもって、感染症法上の取扱いが「2類相当」から「5類」に位置付けが変更となります。これに伴い、町の新型コロナウイルス感染症対策本部についても、同日付けで廃止いたします。
新型コロナウイルスについては、今後も感染拡大に注意する必要があります。町民の皆さんにおかれましては、今後も国、県及び町の発信する情報にご注意のうえ、基本的な感染対策に努めていただくようお願いいたします。
(主な変更の内容等)
・行政からの入院勧告や外出自粛要請を行うことはありません。また、濃厚接触者としての特定はありません。
・新型コロナウイルスに感染したときは、発症後5日間経過、かつ、解熱・症状軽快から24時間経過するまでは、外出を控えることが推奨されます。
・発症後10日間は、不織布マスクの着用、高齢者等ハイリスク者の接触を控える等、周りの方へうつさないよう配慮をお願いします。
・ご家族や同居の方が感染した場合は、可能であれば部屋を分け、限られた方でお世話を行う等ご注意ください。
このほか、外来診療体制等詳細については、富山県ホームページをご参照ください。
・新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応(富山県ホームページ)<外部リンク>
【関連リンク】