ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

新たな子どもたちの放課後活動の構築(上市モデル)

現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 教育委員会事務局 > 新たな子どもたちの放課後活動の構築(上市モデル)

本文

ページID:0010839 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

新たな子どもたちの放課後活動の構築(上市モデル)

国及び町の方針

 国は、令和4年12月にガイドラインを発出し、少子化の中でも将来にわたり、生徒がスポーツに継続して親しむことができる機会の確保等のため、中学校の部活動の在り方を見直し、地域の実情に応じた部活動改革を推進しています。

 上市町では、現在地域クラブが7クラブ、部活動が9部あります。9つの部活動の地域移行をさらに進め、移行できない部活動は9年度末をもって廃止とします。そして、「上市町総合スポーツクラブさんさん」、「地域の文化活動団体」等が既に行っている活動を中心に中学生が参加できる「新たな子どもたちの放課後活動」の環境(上市モデル)を構築していきます。
※部活動は令和7年から9年に段階的に縮小していきます。

実施概要

 将来的に少子化の影響で部活動数の維持が困難になること、競技性だけでなく運動に親しみながら体力づくりや仲間づくりがしたいといったニーズに応えるため、3つの活動を柱に地域へ活動を展開していきます。

3つの活動環境
・地域クラブ
・総合スポーツクラブさんさん
・地域の文化等活動団体

目的

〇子ども達の「チャレンジしたい」活動を上市町で選べるように
  スポーツ・文化活動に親しむ機会、多様な体験機会の確保を目指します
〇各スポーツ・文化団体の発展
  学校から地域へ活動を展開することで、活気あるスポーツ・文化団体の増加を目指します
〇学校の働き方改革
  教員の勤務時間の適正化に向けて、部活動指導のあり方を見直します。

地域クラブへ移行した部活動

地域クラブへ移行した部活動
No 部活動名 移行年度 地域クラブ名
1 カヌー部 R4 上市町カヌークラブ
2 硬式テニス部 R4 Kamiichi Ashinis Club
3 男子バスケットボール部 R5 上市U-15アンテロープスBc男子
4 女子バスケットボール部 R5 上市U-15アンテロープスBc女子
5 バドミントン部 R5 上市Bc
6 柔道部 R5 上市柔道クラブ
7 剣道部 R5 上市剣道クラブ
8 空手道部 R5 上市町空手協会スポーツ少年団

 

地域クラブへの移行に向け協議中の部活動

地域クラブへの移行に向け協議中の部活動
No 部活動名 備考
1 バレーボール部 現在協議中

 

総合スポーツクラブさんさん運動サークル

地域の文化等活動団体

現在、中学生等の活動受入れについて、各団体と協議中です。
受入れ可能団体等の情報については、分かり次第随時更新します。

アンケート

令和6年6月実施

令和7年1月実施

よくあるご質問

富山県部活動応援企業登録について

令和7年2月17日(月曜)に三晶MEC株式会社に新田富山県知事より感謝状が贈られました。同社は長年にわたり上市中学校バドミントン部(令和5年からは地域クラブ)に指導者派遣やシャトルなどの備品代を補助していただいています。町役場にも訪問いただき中川町長から感謝の言葉をお伝えしました。
三晶MEC株式会社感謝状
上市町は地域クラブを応援していただける企業を募集しています。
詳しい情報は以下のリンクからご確認ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)