本文
6月28日、上市町保健センターで健康づくりボランティア養成講座が開催され、4名が受講しました。この講座は「健康なまちづくり」の原動力となる、食生活改善推進員(幅広い世代に対して、食の面からの健康づくりの案内役として活動する方)とヘルスボランティア(地域で広く健康づくり活動を推進する方)の養成を目的としており、全8回にわたり講義の受講や調理実習、体験学習を通して健康づくりについて学習することになります。
当日は開講式やオリエンテーションの後、中部厚生センターの櫻田所長から「これからの健康づくり」をテーマに、健康寿命の増進や生活習慣病、フレイルの防ぎ方等について講義を受けました。参加者に感想を聞くと「社会参加の一環として参加しました。養成講座の終了後には、ボランティアとして活動したいです」と話されました。
健康づくりに関する詳細は町HPをご覧ください