ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

専門的な相談に関する対応について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 町民課 > 専門的な相談に関する対応について

本文

ページID:0011854 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

専門的な相談の窓口案内について

町では各種相談への対応を行っています

市町村だけでは解決できない、以下のような専門的な内容の相談につきましては、分野別の専門機関の相談窓口を紹介しています。

●犯罪被害に関する支援相談

とやま被害者支援センター、富山県庁相談窓口、富山地方検察庁、富山保護観察所、海上保安庁伏木海上保安部、
法テラス富山、富山県弁護士会

●交通事故に関する相談

県交通事故相談所、国土交通省公共交通事故被害者支援室、富山県弁護士会、交通事故被害者ホットライン

●性被害、性暴力、DV等に関する相談

性犯罪被害相談電話(#8103)、ストーカー相談電話(富山県警察)、県女性相談センター、県配偶者暴力相談支援センター、
性暴力被害ワンストップ支援センター富山(#8891)、ウィメンズカウンセリング富山、グループ女綱(なづな)ストップDVとやま
女性の人権ホットライン(富山地方法務局人権擁護課)

●金融等、専門的な消費生活に対する相談

県消費者センター富山本所、富山県消費者協会、

●心の健康に関する相談

富山県こころの電話、中部厚生センター、特定非営利活動法人富山カウンセリングセンター

●その他法律相談

告訴センター(富山県警察)、富山県暴力追放運動推薦センター、県民相談室、みんなの人権110番(富山地方法務局人権擁護課)
妊娠・出産悩みほっとライン、県女性健康相談センター・不妊専門相談センター   などなど

 

とやま被害者支援センターからは以下のような窓口案内があります。

被害者支援センターからのパンフ1

被害者支援センターからのパンフ2

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?