ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「ヤングケアラーと8050問題」をテーマに地域連携研修会が開催されました

現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 企画課 > 「ヤングケアラーと8050問題」をテーマに地域連携研修会が開催されました

本文

ページID:0011884 更新日:2024年7月30日更新 印刷ページ表示

「ヤングケアラーと8050問題」をテーマに地域連携研修会が開催されました

 7月30日、上市町保健福祉総合センターにおいて町社会福祉協議会主催による地域連携研修会が開催され、地域福祉関係者ら約40人が参加しました。「ヤングケアラーと8050問題への対応について」をテーマにした講演では、どちらの問題も原因は様々であり、周りに相談しにくく家族で抱え込んでしまうため、各機関・部署が連携して支援することの重要性が話され、参加者は質疑応答で支援の方法や相談しやすい環境づくりなどについて理解を深めました。

 

※ヤングケアラー:本来、大人が担うと想定されているような家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものこと

※8050問題:長期化しているひきこもり状態の子どもとそれを支える親の高齢化に伴う諸問題

研修会の様子 

研修会の様子

 

 

 

 

 

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?