ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

交通安全教室~落語で楽しく学ぼう交通ルール~が開催されました

現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 企画課 > 交通安全教室~落語で楽しく学ぼう交通ルール~が開催されました

本文

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0011969 更新日:2024年8月14日更新 印刷ページ表示

交通安全教室~落語で楽しく学ぼう交通ルール~が開催されました

 8月5日、カミール4階ホールにおいて交通安全教室~落語で楽しく学ぼう交通ルール~が開催され、上市区域交通安全協会・上市町老人クラブ連合会の会員等およそ70人が参加しました。教室ではまず上市警察署から最近の交通事故情勢等に関する講話があり、上市管内では914日間死亡事故が起きていないこと、横断歩道での車両の一時停止の状況について理解を深めました。

 その後、社会人落語家の安野家 仁楽斎(やすのや にらくさい)さんによる交通安全に関する落語が行われ、運転中や横断歩道を渡る際のルール、特殊詐欺等について注意を呼びかけました。会場からは笑い声や拍手が沸き上がり、楽しく交通ルール等を学ぶことができました。

落語

全体図

上市警察署挨拶

 

 

 

 

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?