ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

白萩南部地区で防災訓練が実施されました

現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 企画課 > 白萩南部地区で防災訓練が実施されました

本文

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0012585 更新日:2024年11月14日更新 印刷ページ表示

白萩南部地区で防災訓練が実施されました

 11月10日(日曜日)、白萩南部公民館において防災訓練が実施され、住民約20人が災害に備えました。訓練では手順を確認しながら簡易トイレや段ボールベッドの組み立て、おにぎりと鍋の炊き出しを実施。また、地区の高齢者宅を訪問し、実際に災害が起きた際に自分で避難所に移動できるか否かの確認や、非常食の配布も行われました。

 訓練を主催した廣田弘義館長は「高齢者が多い地区なので日ごろの訓練や住民同士の助け合いが大切だ」と参加者に呼びかけました。

簡易トイレ

簡易ベッド

炊き出し提供

あいさつ

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?