ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上市高校と町内小学校による2回目のふれあい交流活動が行われました

現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 企画課 > 上市高校と町内小学校による2回目のふれあい交流活動が行われました

本文

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0012716 更新日:2024年12月9日更新 印刷ページ表示

上市高校と町内小学校による2回目のふれあい交流活動が行われました

 12月5日(木曜日)、上市高校バイオ棟などにおいて上市高校と町内小学校によるふれあい交流活動が行われ、グリーン分野の3年生6人と白萩西部小学校・陽南小学校から6年生15人が参加しました。活動は前半と後半に分かれ、高校生の説明を受けながら8月に種をまいたにんじんの収穫とサイネリアの植替えを体験しました。にんじんは抜くのに思ったよりも力が必要で苦戦する姿もありましたが、きれいな形のにんじんを一人約5本収穫できました。土や肥料などの量を確認しながら丁寧に植え替えたサイネリアは、3月の小学校の卒業式で両校に贈呈される予定です。

説明

収穫

収穫の様子

植替えの様子

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?