本文
1月20日(月曜日)、大岩山日石寺の六本滝において大寒の寒修行が行われ、参加者は意と身を清め一年の無病息災を願いました。この日は気温3℃、水温5℃のなか白装束に身を包んだ参加者約60人が次々に滝に入り、長い人で3分以上打たれていました。
富山市から参加した男性は「滝に打たれ心が洗われた。悪いことが多い世の中だが、早く良くなって欲しいという願いを込めた」と話しました。また、境内にはドラム缶風呂が設置されたり、きのこ汁がふるまわれたりして参加者の冷えた身体を温めました。
▲カモシカの三太も応援にかけつけました
▲参加者に大好評のドラム缶風呂