ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

マイナポータルでの引越し手続き

現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 住民票・戸籍 > 引越・住まい > マイナポータルでの引越し手続き

本文

ページID:0013025 更新日:2025年3月10日更新 印刷ページ表示

マイナンバーカードをお持ちの方はマイナポータルアプリから転出届・転入予約をオンラインで提出できます。
オンラインで転出届を提出するため、引越す前の市区町村窓口への来庁が原則不要です。

※転入手続は、引越し先の市区町村窓口での手続きが必要です。

利用できる方

以下の条件をすべて満たす方

  • 有効な署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの方
  • マイナンバーカードの読み取りに対応した端末(スマートフォン・PC)をお持ちの方
  • 日本国内で引越しをする方
  • 申請する人が、異動する本人または同一世帯員である方
  • マイナンバーカードに設定しているすべての暗証番号を把握している方
  • マイナンバーカードの氏名・住所などが最新の状態であること
  • 引越す日が申請する日の14日前から14日後までの間であること

利用方法

  1. 引越しを行う方(届出人)がマイナンバーカードで電子署名をして転出届・来庁予定を送信します。
  2. マイナポータルを通じて転出元市区町村に転出届の情報が送られます。また転入先市区町村には来庁予定の連絡が送られます。
  3. 転出元市区町村から転入先市区町村に転出証明書情報の事前通知が送られます。
  4. 転入先市区町村の異動届窓口から転入手続の事前準備について各関係課に共有されます。
  5. 引越しを行う方は転入先市区町村の異動届窓口に来庁しマイナンバーカードを提示し届出を行います。

オンライン引越しサービス

関連リンク

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)