本文
2月5日(水曜日)、新たに「5歳児健診」がスタートし対象の子どもとその保護者9組が参加しました。町ではこれまでも未就学児に対して4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診を実施してきましたが、5歳児は基本的な生活習慣が確立し社会性を身に付ける大切な時期であり、小学校就学前に成長発達を確認する機会として今回初めて実施されました。県内市町村では2番目の実施となります。
健診内容は身体計測や問診、小児科診察などが行われ、会場では実際に指示に合わせて片足立ちや手を動かして運動発達状況を確認したり、問診では保育園での様子の聞きとりや、じゃんけんやしりとりなどルールのある遊びをして言語発達や社会性を確認したりしました。健診の結果をもとに必要に応じて公認心理師や言語聴覚士、教育センター職員などの専門職が連携し就学を見据えた相談支援を行いました。
☆上市町の子育て情報はこちらから(きらきらかみっ子<外部リンク>)
▲問診の様子
▲会場で指示に合わせて身体を動かす様子