本文
2月13日(木曜日)、上市中学校において「上市町をささえる職場に学ぶ会」が初めて開催され、2年生約130人が働くことについて理解を深めました。この取り組みは町内の企業や事業所の従業員から実際に仕事の楽しさや働く意義などを聞くことで、将来の職業観醸成に結び付けることを目的に上市中学校とハッピー上市会(※)が共同で実施し、25の企業や事業所などが参加しました。
生徒は自分の興味のある業種や職種を2つ選択し約20分間ずつ説明を聞きました。事業所によっては、体験やデモンストレーションを行いながら職業の内容ややりがいを話し、生徒は熱心にメモをとったり、質問したりしながら理解を深めました。生徒に感想を聞くと「働くことには色々な苦労があり、工夫して仕事していることが分かりました」「その職業で働くことのやりがいを聞くことができ、将来の職業選択に役立てたい」と話しました。
※ハッピー上市会:上市町内の中小企業の有志で平成25年に発足した任意団体。上市町の明るい未来と町民の幸せのために、地域活動に取り組んでいる個人・団体が地域について考え、よりよい地域づくりを行っていくことを目的とする会。
▲上市消防署ブース
▲ひなたぼっこ上市ブース
▲(株)池田模範堂ブース
▲生徒は体育館のほか教室や音楽室などで話を聞きました