本文
2025年3月24日
先端が色づいてきましたが、まだまだつぼみは固そうです。
2025年3月26日
昨日夜の強風のせいか、枝が折れたものがありました。先端が徐々に緑色になってきました。
2025年3月31日
つぼみが膨らんできた木が現れましたが、まだまだの木も多いです。
2025年4月1日
眼目園地には桜がたくさんあるのですが、少しずつ開いていくのがわかります。
2025年4月2日
こちらの桜もほころび始めました。入口に近い木も週末には咲き始めるのでは。
2025年4月4日
2025年4月17日
多くは落花盛んで葉桜になってきています。
2025年3月26日
つぼみは大きくなってきましたが、まだ緑色です。
2025年3月31日
2025年4月1日
1週間でずいぶん色づいてきました。ここも週末までには大きく動くのではないでしょうか
2025年4月2日
ここの桜もどんどん開き始めました。
2025年4月7日
8分咲きで見頃になっています。
2025年4月17日
散り終わりの葉桜となっています。
あさひの郷公園
2025年4月1日
気温が上がれば一気に咲きそうです。
2025年4月2日
こちらもにぎわいをみせて賑わいを見せてきました。
一方、近くのB&G体育館脇の桜は、咲き始めといったところ。
2025年4月4日
2025年4月18日
ほとんどの桜は散り終わりの葉桜です。
大岩親水公園
2025年4月4日
2025年4月9日
本日から大岩親水公園の桜ライトアップが始まりました。
2025年4月17日
散り始めです。
林道大観峰線
2025年4月4日
道に枝などせり出しているところもあります。立山町側手前では3分の2近く道がふさがれているため通行の際はお気を付けください。
※2025年4月8日時点で道をふさぐ倒木は撤去されています。
2025年4月17日
散り終わりの葉桜です。
ふるさと林道黒川線
2025年4月4日
2025年4月18日
散り終わりの葉桜です。
嶋町菊桜
2025年4月4日
2025年4月15日
赤く色づいたつぼみは開き、まもなく咲きそうな様子です。
2025年4月21日
3分咲きから5分咲き程度の様子です。
2025年4月24日
枝によって5分から8分咲き程度の様子です。
2025年4月30日
8分咲きくらいです。今週から来週にかけてが見頃となりそうです。
伊折橋左岸桜
2025年4月4日
2025年4月16日
伊折橋左岸ではまだ雪が残り、桜はつぼみの状態です。
開花の早い桜は少しずつ咲き始めている様子です。
伊折橋は工事中のため片側通行になっていますので、通行の際はご注意ください。
2025年4月21日
木によって咲き方はまちまちですが、8分咲きくらいです。
今週いっぱいが見頃となりそうです。
剱折戸菊桜
2025年4月4日
2025年4月16日
桜の木周辺の積雪は少なくなりましたが、まだつぼみの状態です。
2025年4月18日
2025年4月21日
つぼみが色づいてきています。