本文
4月20日(日曜日)、白萩南部公民館においてエコツアーガイドトコトコ主催のイベント「三角山散策ヤッホー大会&野草ピザづくり」が開催され、町内外から約20人が春の東種を満喫しました。参加者はまず同公民館に集合し車に乗って登山口近辺まで移動した後、登山口までの雪の残る道中を約30分かけて散策しながら歩きました。登山口から山頂までは約20分で到着し、種地区を一望できる景色を満喫しながら大きな声で「ヤッホー!」と叫びました。山頂からの声は公民館で待機していたスタッフまで届き、反対にスタッフの声も山頂まで届いていました。
下山した後は、散策時に摘んだ野草を使ってピザづくり体験。ピザ生地を自分でこね、ウインナーやチーズなどの具材のほかにフキノトウやコシアブラなどの山の恵みをトッピングしたオリジナルピザをつくりました。焼きたてのピザを味わった参加者からは「山菜がとっても美味しい」「自分で採った野草を使って作るのが初めての体験で楽しかった」といった声が聞こえてきました。
【エコツアーガイドトコトコ】の活動についてはこちらから(トコトコのInstagram<外部リンク>)
▲フキノトウが顔を出していました
▲参加者が「ヤッホー」と叫びました
▲山頂から望む種の景色。緑の屋根周辺が公民館。
▲オリジナルのピザづくり
▲うまく焼けているかな