ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

枕草子展~千年越しのいとをかし~

現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 生涯学習・スポーツ > 生涯学習 > 枕草子展~千年越しのいとをかし~

本文

4 質の高い教育をみんなに16 平和と公正をすべての人に
ページID:0013554 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

2025年度上市町・西田美術館共同展Part1
枕草子展~千年越しのいとをかし~

 

『枕草子』は、平安時代中期、中宮定子に仕えた清少納言が、宮廷での暮らしや日々の出来事、四季折々の風景に感じたことを、鋭い感性と豊かな観察眼で綴った随筆集です。

本展では、清少納言という人物の魅力とともに、『枕草子』に書かれた、「をかし(趣き)」の世界を、情景を映し出す風景写真や、関連資料を通じて紹介します。

清少納言という才気あふれる女性に触れ、千年前の感性と今とが繋がる、そんなひとときとなれば幸いです。

 


本展の概要

2025年8月2日(土曜日)~9月15日(月曜日・祝)

西田美術館(上市町郷柿沢1番地) 1階 第3展示室

開館時間  9時30分~16時30分(入館は16時まで)
休  館  日  月・火曜日(祝日の場合は翌平日)
入  館  料  一般700円(500円)、大学生400円(300円)、高校生以下無料
※( )内は団体料金です。
※常設展もご覧いただけます。

町民優待割引

広報上市2025.8月号の7ページ目の割引券を切り取ってお持ちいただくと、1枚につきお二人様まで、団体料金でご入場いただけます。
美術館入口の受付にてお渡しください。
※枕草子展の会期中1回限り原本のみご利用可能です。

★リピーター割引

本展覧会の半券をお持ちいただくと、400円でご入場いただけます。
※ご本人様のみの適用となります。
※すでにリピーター割引が適用された半券や招待券は適用対象外です。

 


関連イベント ★随時更新

-洋遊会による- 雅楽演奏会

江戸時代からの歴史がある富山県高岡市の雅楽団体「洋遊会」による演奏会を開催します。

日時:8月3日(日曜日) 2回公演

11時00分~12時00分(予定)

14時00分~15時00分(予定)

会場:西田美術館 2階 第4展示室

定員:各回70名(先着順)

 

詩吟で楽しむ枕草子

日本詩吟学院認可 富山県壮吟会のみなさんによる朗詠会を開催します。

日時:8月17日(日曜日)14時00分~

会場:西田美術館 2階 第4展示室

定員:70名(先着順)

 

有澤結水演奏会 -琵琶の調べ-

日時:8月30日(土曜日)14時00分~

会場:西田美術館 2階 第4展示室

定員:70名(先着順)

 

 


チラシ

チラシオモテ

枕草子展_チラシ_オモテ [PDFファイル/1.04MB]

チラシウラ

枕草子展_チラシ_裏 [PDFファイル/538KB]

 


お問い合わせ先

西田美術館 076-472-4352

www.nishida-museum.com<外部リンク>

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)