本文
上市体感インターンシップに参加される大学生等を次のとおり募集します。
地域住民や現役の地域おこし協力隊と交流しながら、まちづくりについて一緒に考えてみませんか?
なし
~夏のかみいち 課題提案型・地域体験型プログラム~
(1) テーマ「人が集まりやすいまちづくり」
~移住・定住・交流人口の拡大に向けた地域課題の発見と提案~
(2) 背景
グローバル化や多世代共生の流れを受けて、上市町ではゲストハウスの開業をはじめとした動きにより、地域外とのつながりが徐々に広がっています。
しかし一方で、飲食店の少なさ、地域に気軽に集まれる「居場所」の不足といった課題も見えてきています。
地域の魅力を活かしつつ、「場所」をつくるだけでなく、人が楽しみながら関われる工夫で「住む人も訪れる人も幸せになれるまちづくり」を考えていきましょう。
(3) プログラム内容
上市町の自然・歴史・文化である伝統行事「おわら宵の盆」、古民家「花の家」、「ニオトンボ」など、多様な地域資源に触れながら、地元住民や地域おこし協力隊と交流し、夏のかみいちとお盆文化を五感で体験します。さらに、自分たちの視点からその魅力を発見し、地域が抱える課題に対して具体的な提案を行う課題提案型・地域体験型のインターンシップです。
インターンシップ生は、次に掲げる全ての要件を満たす方のうちから町長が委嘱します。
(1) 三大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全部をいう。)及び札幌市をはじめとする都市地域(過疎、山村、離島、半島等の対象地域又は指定地域を有していない市町村をいう。)等に住民票を有する者。
(2) 年齢 18 歳以上の方(高校生を除く)
大学生・大学院生(全学年・全学部対象)
※地域づくり、観光、自然や文化、フィールドワークに関心がある方歓迎
(3) 性別 不問
(4) 過疎地域の地域おこし活動に意欲と情熱があり、地域住民とともに積極的に活動できる方
(5) パソコンの一般的な操作ができる方
4名前後(予算の範囲内において委嘱)
上市町内事業所ほか
1日あたり 7時間45分を限度とします。
業務時間8時30分から17時15分まで(休憩1時間)※活動内容により時間調整を行います(下記限度時間内)。
1週間 38時間45分を限度とします(最大週5日業務)。
原則、土・日・祝日はプログラム活動について休業となりますが、数日間ホームスティ先での交流活動となります。
令和7年8月12日から同月25日まで(合計14日間)
日額 12,000円(勤務日(プログラム活動日)に限る。)
※他の補助を受けていない場合に限る(交通費や宿泊費について他の補助金を利用している場合は支給できません。)。
なお、上記の日額には、以下のとおり活動内容に係る経費を含んでいます。
(1) 地域活動に係る交通費
(2) 地域活動用車両の借上げ料及び燃料費
(3) 地域活動に係る宿泊費や滞在費
(4) その他、活動経費
また、当該月ごとの活動実績に基づき、所定の税控除等を行った上で、翌月10日前後に指定口座に対して、活動に関する報償を一括してお支払いします(前払いや日払いではありません。)。
(1) 社会保険等には加入しません。国民健康保険や年金保険料等は自己負担になります。
(2) 傷害保険等は自己負担になります(活動中における賠償事故やケガ等は自己責任になりますので、加入をお勧めします。)。
(3) 活動期間中の住居は、町で用意しませんので、町内や近隣のホテルなどをご利用ください(宿泊費は自己負担(上記報償に含む。))。宿泊場所の相談は随時可能です。また、一部ホームスティを予定しています。
令和7年5月16日から同年6月13日まで
※募集人数が上限に達し次第、早期に締め切る場合があります。
上市体感インターンシップエントリーシート及び住民票(6か月以内のもの)を提出してください(メールで提出可)。活動等に係る事前相談も随時受け付けています。
【提出先】
〒930-0393 富山県中新川郡上市町法音寺1番地
上市町企画課 メール:k.kikaku@town.kamiichi.toyama.jp
TEL:076-472-2473 担当:丸田
(1) 状況に応じてメール等により事前相談(随時)
(2) 提出先へエントリーシート及び住民票を提出(メールでの提出可)
(3) 一次審査の実施
提出書類による書類審査を実施します。
(4) 二次審査の実施
面接(ZOOM 等のオンライン会議システムを利用)を実施します。
エントリーシートに基づき、活動希望内容の確認、来町行程(飛行機、JR、バスなど)や滞在希望場所(ホテル、民宿など)等の事前確認を行います。
(5) 上市体感インターンシップ選考結果のお知らせ(メール、電話等)
(6) 来町、活動開始 (レポート報告(インスタグラムによる情報発信))