ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

南加積小学校 防犯七夕集会

現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 企画課 > 南加積小学校 防犯七夕集会

本文

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0015371 更新日:2025年7月9日更新 印刷ページ表示

南加積小学校 防犯七夕集会

 7月1日(火曜日)、南加積小学校において防犯七夕集会が実施され1、2年生の児童21人が防犯や交通安全について学びました。集会では防犯協会南山支部長の伊井さんが、外出時には家の鍵をしっかりかけるよう児童に呼びかけ、鍵の贈呈を行いました。その後防犯協会の皆さんやつるぎくんと一緒に、交通安全の願いをこめた短冊を笹に飾り付け、「たなばたさま」を歌いました。そのほか、南加積駐在所の金谷巡査部長が夏休みの注意事項が呼びかけ、防犯の約束「いかのおすし」や川や海で遊ぶ際の注意事項について確認しました。
 児童の短冊がついた笹は、7月下旬頃まで正面玄関に飾られます。

鍵の贈呈

▲カギかけを約束する鍵の贈呈

飾り付け

▲飾り付けの様子

歌を歌う

▲みんなで歌いました

夏休みの注意を聞く様子

▲夏休みの約束を聞く様子

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?