高齢者運転免許自主返納支援事業 (65歳以上対象)
富山県公安委員会に運転免許証を自主返納した高齢者の方に対して、町が運営する町営バスを5年間無料で乗車できるように支援を行っています。
高齢者同士の交通事故や高齢者が加害者となる悲惨な交通事故の減少を目指しています。
申請から交付までの流れ
1 対象者
- 申請時、上市町に住所のある方
- 申請時に満65歳以上であり、運転免許証を自主返納し、運転経歴証明書の交付を受けられた方
2 手続きの仕方
- 運転免許主の返納
申請者本人が、富山県公安委員会(上市警察署)に運転免許証の自主返納の手続きを行います。
↓
- 運転経歴証明証の申請
運転免許を返納された警察署で運転経歴証明書の申請を行い、交付を受けます。
運転免許の返納と同時に手続きができますが、返納から5年を経過しますと申請できませんので、ご注意ください。
↓
- 町営バスの無料乗車証
運転経歴証明書のコピーと無料乗車証用写真を添えて、役場町民課に申請してください。審査の後に町民課から交付されます。
|
運転免許証の自主返納 |
運転経歴証明書の申請と交付 |
町営バス無料乗車証
の申請と交付 |
申請先 |
警察署 |
運転免許証を返納した警察署 |
役場町民課(生活環境班) |
お持ちいただくもの
|
|
- 交付手数料(1,150円)
- 写真(縦3.0cm×横2.4cm)
◎運転免許取消通知書
◎身分を証明するもの
(※◎は運転免許証の返納と同時申請でない場合のみ)
|
- 運転経歴証明書のコピー
- 写真(縦3.0cm×2.4cm)
- 印鑑
|
その他
|
- 全部取消された方のみ無料乗車証の対象者となります。
- 運転経歴証明書の申請も同時にできます。
- 自主返納支援金1,000円があります。詳しくは「上市区域交通安全協会(Tel076-472-0885)」まで。
※「運転免許の取消通知書」の写しが必要です。
|
- 申請から交付まで、1週間ほどかかります。
- 金融機関等で身分証明書として使用できない場合があります。
|
|
3 有効期限等
町営バスの無料乗車券の有効期限は、運転経歴証明書交付日から5年後の月末までとなります。
なお、1人につき1回限りの交付になります。
問い合わせ先
- 運転免許証の自主返納、運転経歴証明書の発行は?
上市警察署の運転免許担当 電話 076-472-0110
- 町営バス無料乗車証は?
上市町 町民課 生活環境班 電話 076-472-1111 (内線141)