ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

弘法大師の清水


本文

ページID:0002050 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 とやまの名水に選定されている弘法大師ゆかりの清水で、地元の人々からは飲むと頭がよくなると伝えられています。
地名の由来は、弘法大師が村民の幸せを祈って護摩をたいたことによるものとされています。
 東福寺野公園の奥、日本海が一望できる高台の湧き水は、昔も今も人々に親しまれています。

弘法大師の清水の画像1
 弘法大師の清水

弘法大師の清水の画像2

弘法大師の清水

所在地 富山県中新川郡上市町護摩堂
アクセス
[車]

  • 北陸自動車道 上市スマートICから約10km、23分
  • 北陸自動車道 滑川ICから7.5km、14分
  • 富山地方鉄道 上市駅から13km、24分
    ※東福寺野公園(とうふくじのこうえん)を過ぎてからは、道が狭いので通行に注意してください。

  より大きな地図で上市町の見どころ<外部リンク>を表示

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?