ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

物価高騰支援給付金(7万円)について

現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉・介護 > 給付金 > 物価高騰支援給付金(7万円)について

本文

ページID:0009253 更新日:2024年1月4日更新 印刷ページ表示

電力・ガス・食料品等の物価高騰による負担増を踏まえ、家計への影響が大きい住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり7万円の給付金を支給します。

 

対象世帯

1 令和5年度住民税非課税世帯
  令和5年12月1日時点で上市町に住民登録のある方で、世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税の世帯
 

2 家計急変世帯 
  予期せず令和5年1月から令和5年12月までの家計が急変し、世帯全員のそれぞれの1年間の収入見込額が「住民税非課税相当」となる世帯

 

 ※いずれの給付金も、住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は対象外となります。

 

申請方法

1 住民税非課税世帯
(1)前回の給付金(令和5年度住民税非課税世帯等臨時給付金(3万円))を受給した世帯
  1月下旬頃に「支給のお知らせ」ハガキを発送する予定としており、前回の給付金(3万円)振込口座へ振り込みます。
  ※受給の辞退や受取口座変更の申し出をされる場合などを除き、手続きは不要です。
  ※前回の給付金を世帯主名義以外の口座で受け取られた世帯や、世帯の異動があった場合などは、「(2)その他の世帯」となる場合があります。

(2)その他の世帯(前回の給付金を受給していない世帯や世帯状況に変更があった世帯等)
  2月上旬に「支給要件確認書」を送付しますので、必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、同封の返信用封筒にて返送してください。

2 家計急変世帯
  給付金を受け取るには、役場2階給付金窓口に、申請が必要です。
 【家計急変世帯・提出書類】
(1)令和5年度 物価高騰支援給付金(家計急変世帯分)申請書兼請求書
   こちらからダウンロードできます。
   (家計急変世帯)申請書兼請求書 [PDFファイル/288KB]    (家計急変世帯)申請書記入例 [PDFファイル/297KB]
(2)簡易な収入(所得)見込額の申立書
   こちらからダウンロードできます。
   簡易な収入(所得)見込額の申立書 [PDFファイル/268KB]   簡易な収入(所得)見込額の申立書記入例 [PDFファイル/357KB]
(3)「任意の1か月の収入」の状況を確認できる書類
   給与明細書、年金振込通知書、事業収入または不動産収入が分かる書類などの写し(コピー)
(4)申請・請求者本人確認書類
   運転免許証、健康保険証などの写し(コピー)
(5)申請・請求者の世帯の状況を確認できる書類
   住民票の写し(コピー)
(6)(※令和5年1月1日以降、複数回転居した方のみ)戸籍の附票の写し(コピー)

(7)受取口座を確認できる書類
   通帳やキャッシュカードなどの写し(コピー)
※その他、追加書類をお願いする場合があります。

申請期限

令和6年3月29日

支給額

 支給額:1世帯あたり7万円
 ※1世帯1回限り。重複受給はできません。

詐欺にご注意ください。

この給付金を装った特殊詐欺や個人情報の搾取にご注意ください。給付金の支給にあたり、ATMの操作をお願いしたり、現金の振り込みを求めること等は絶対にありません。

お問い合わせ

物価高騰支援給付金担当係
Tel:076-473-9107

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)