本文
令和6年12月2日から従来の健康保険証が新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。
マイナ保険証は、国の医療DXの基盤として、デジタル社会における質の高い医療の実現に役立つものです。ぜひご利用ください。
〇マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには利用登録が必要です。
【利用登録】
Step1 マイナンバーカードを申請する。(申請には以下の3つの方法があります。)
(1)オンライン申請
(2)郵便による申請
(3)まちなかの証明写真機からの申請
Step2 マイナンバーカードを健康保険証として登録する。(登録には以下の3つの方法があります。)
(1)医療機関・薬局の受付(カードリーダー)で行う
(2)「マイナポータル」から行う
(3)セブン銀行ATMから行う
〇マイナ保険証を使うメリット
(1)データに基づくより良い医療を受けられる
過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、身体の状態や他の病気を推測し治療に役立てることができます。また、お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうこともできます。
(2)手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除される
限度額適用認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。
(3)マイナポータルで確定申告がカンタンにできる。
医療費の領収証を管理・保管しなくても、マイナポータルで連携した医療費通知情報を使うことで、データを自動入力できます。