本文
国や県、町が行う各種統計調査における調査員をあらかじめ登録し、調査員の確保とその資質の向上を図ることを目的としています。
統計調査には、国勢調査、工業統計調査、経済センサスなどさまざまな調査があります。この各種統計調査の調査対象(世帯や事業所)を訪問し、調査票を配布・回収等していただく方を統計調査員といいます。
(1)調査員説明会への出席 | 調査の内容および調査員事務についての説明を受ける。 |
---|---|
(2)調査の準備 | 調査区地図を見て、担当する地域・調査の対象を確認し、書類への必要事項の記入など、調査の準備をする。 |
(3)調査票の配布と取集 | 調査対象を訪問し、調査の説明と調査票への記入を依頼。調査期日以降再び訪問し、調査票を回収するとともに記入内容を確認する。 |
(4)調査書類点検と提出 | 調査票などの調査書類を点検・整理し、提出する。 |
統計調査実施の都度、総務大臣や県知事から任命される非常勤の公務員(特別職)となります。任命期間は調査によってことなりますが、2ヶ月程度のものがほとんどです。
2~4万円程度の調査手当と交通費などを支給します(調査の種類や調査対象数によって異なります。)。
登録期間は、登録の日から起算して3年を経過した以後における最初の年度の末日まで。ただし、再登録は妨げません。
なお、登録期間中であっても、本人からの申し出または不適格と認められる事由があった場合には、登録を取り消すことがあります。
調査実施の2~3ヶ月前に、調査の内容・期間などについて、電話でお知らせします。調査への従事が可能な場合、仕事を依頼します。
なお、調査員の選任は、調査の規模等により異なります。すべての方の希望に添えないこともありますので、あらかじめご了承ください。
登録にあたっては、下記“資料”にある「上市町統計調査員登録申請書」に記入のうえ、企画課企画班まで提出ください(メール、Fax可)。
後日面接を行い、統計調査の説明等をさせていただきます。
上市町役場 企画課企画班
所在地:〒930-0393
富山県中新川郡上市町法音寺1番地
Tel:076-472-2473 Fax:076-472-1115
E-mail:info@town.kamiichi.lg.jp