ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

町社会体育施設の利用及び学校開放事業

現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 生涯学習・スポーツ > スポーツ > 町社会体育施設の利用及び学校開放事業

本文

ページID:0013089 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

〇体育施設の使用料改定について

令和7年4月1日の利用分から新料金になりました。 

料金の詳細は下記料金改定のお知らせをご覧ください。

料金改定のお知らせ [PDFファイル/81KB]

なお、身近な場所でよりスポーツを楽しんでいただき、町民の健康増進や体力づくりを推進するため、平日日中の町内在住または在勤者による社会体育施設の共用利用は無料になります(丸山総合公園は除く)。

 

〇スマートロックシステムについて

社会体育施設及び学校開放事業に導入し、令和7年2月25日から稼働中

利用は原則「上市町LINE公式アカウント」スマホ役場内の予約システムを使って予約、キャンセル等の手続きを行うことになります(丸山総合公園は除く)

上市町LINE公式アカウントに関する情報はこちらから

 

スマートロックシステムおよび施設利用に関する変更点や注意事項等についての詳細は、下記「体育施設利用者調整会議 説明用資料」をご覧ください。

体育施設利用者調整会議 説明用資料R7.1.28 [PDFファイル/7.92MB]

 

上市町LINE公式アカウントを操作して行う予約及び施設利用の手順は、こちらの動画<外部リンク>をご覧ください。

 

町社会体育施設(スポーツ施設)

施設一覧

施設名

住所

連絡先

上市町民体育館

上市町湯上野599

076-472-1971

上市町体育センター

上市町稗田35-3

076-472-1971

上市町武道館

上市町中江上94-1

076-472-1971

上市町B&G海洋センター体育館

上市町旭町1524

076-472-1971

弓庄コミュニティスポーツセンター

(体育館)/弓庄公園(グラウンド)

上市町横越1-7

076-472-2499

(9-17時)

 

施設の利用可能時間

9:00~21:00(日曜は17:00まで)

弓庄コミュニティースポーツセンターは常時21:00まで利用可

 

利用料金

現行(R7.3.31まで)

1団体(1人)につき1回2時間まで団体720円(個人60円)

 

 改定後(R7.4.1から)

(1)専用利用 1時間400円(予約制)

(2)共用利用 町民は無料(町民以外の方は1人1回200円)

※共用利用とは専用利用以外の利用をいう。
 共用利用は平日9:00から18:00までの利用に限る。

※専用利用の区分において、町内居住の中学生以下の者が使用する場合は無料。

(3)武道館冷暖房設備 30分400円

 

 料金の詳細は下記料金改定のお知らせをご覧ください。

 料金改定のお知らせ(R7.4.1摘要分) [PDFファイル/81KB]

 

 

スポーツ施設の利用及び予約方法

(1)専用利用

 ​令和7年2月25日から、利用は原則「上市町LINE公式アカウント」スマホ役場内の予約システムを使って予約、変更、キャンセル等の手続きを行うことになります(丸山総合公園は除く)。

 <注意>
 現在稼働中の予約システムは、令和7年2月24日を持って運用を終了します。
 以降の予約は、上市町公式LINEをご使用いただくか、お手数ですが「上市町B&G体育館 076-472-1971」までご連絡ください。
 ご理解ご協力の程よろしくお願いします。

 上市町LINE公式アカウントに関する情報はこちらから
 

​ 

(2)共用利用

 社会体育施設の平日日中(9:00~18:00)の利用申込みは電話のみ(LINE予約は不可)

 利用申込み先 B&G体育館(076-472-1971)

 

 

令和7年度通年利用申請

受付を終了しました。

令和7年1月28日に開催されました「利用者調整会議」の内容及び資料は下記参照。

体育施設利用者調整会議 説明用資料R7.1.28 [PDFファイル/7.92MB]

 

 

団体登録及び通年利用申請の方法(常時受付)

施設の通年利用を希望される場合には申請及び団体登録が必要です。
​下記書類を教育委員会事務局へ提出してください。

 1 社会体育施設利用利用申請書
 2 社会体育施設利用者登録名簿
 3 減免申請書(対象となる団体のうち、減免を希望する団体のみ提出)

上市町社会体育施設利用申請書(及び利用者登録名簿)[Wordファイル/15KB]

上市町学校体育施設減免申請書[Wordファイル/13KB]


  •  

学校体育施設開放事業

町立小・中学校の体育館やグラウンドなどを、地域のスポーツの場として、学校教育等に支障のない範囲において、団体登録手続きを行い、利用許可を出している団体に開放しています。(個人は利用許可の対象外です)

 

お知らせ

 現在、各地区公民館で対応している学校施設の鍵及び利用日誌の受け渡しは令和7年2月24日終了し、2月25日からはスマートロックシステムを利用して利用者自身で鍵の開錠および施錠をしていただくことになります。
 利用日誌は各施設の出入口付近へ設置してありますので、これまでどおりご記入ください。

 

開放する施設および日時

町内小中学校 体育館・グラウンド

平日 17:00~21:00

土・日・祝日 9:00~21:00

 

使用料

(1)体育館利用

1時間400円(利用登録・事前予約制)

(2)グラウンド利用

無料(夜間照明施設は1時間900円)

 

通年利用申請をするにあたり諸注意

 町内に在住または在勤者で年間を通して継続的にスポーツ活動を行うことが目的の町内の団体(5人以上)が申請できます。
 町外の団体については、原則利用許可を出しておりませんが、町内で活動する競技団体がないためやむをえず、町外の団体に加盟している町内在住または在勤している者が一定数いる場合には利用を許可する場合があります。
 なお、通年利用ではなく、臨時的な利用については、町社会体育施設(スポーツ施設)をご利用ください。

(注意)
・利用上の注意事項等をよく確認のうえ、お申し込みください。虚偽の申請やルール・マナーが守られない場合は、利用を停止(または取り消し)します。
・営利を目的とした活動には利用できません。

 

令和7年度通年利用申請

受付を終了しました。
なお、令和7年1月28日に開催されました「利用者調整会議」の内容及び資料は下記参照。

体育施設利用者調整会議 説明用資料R7.1.28 [PDFファイル/7.92MB]

 

団体登録申請の方法(常時受付)

通年利用を希望される場合には団体登録が必要です。
下記書類を教育委員会事務局へ提出してください。

 1 学校体育施設利用団体登録申請書
 2 学校体育施設利用団体員名簿
 3 減免申請書(対象となる団体のうち、減免を希望する団体のみ提出)

上市町学校体育施設利用申請書(及び利用者登録名簿)[Wordファイル/15KB]

上市町社会体育施設減免申請書[Wordファイル/13KB]

 

【提出方法】
次のいずれかの方法で提出書類を下記まで提出してください。

 Eメール k.sports@town.kamiichi.toyama.jp
 郵送 〒930-0393上市町法音寺1番地
 窓口 役場3階 教育委員会事務局 生涯スポーツ班、土曜日・日曜日・祝日を除く)

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)