本文
SDGsに取り組んでいるサポーター企業・団体をこちらのページで紹介していきます。
【企業・団体】
(1) 地域おこし協力隊ネットワーク [PDFファイル/299KB]
まちの未来を明るくするため、ともにまちづくりに取り組んでいただけるサポーター(個人、町民団体・NPO法人・経済団体・企業・教育機関などの各種団体)を募集します。
SDGsに関心がある、SDGsに関する活動に取り組む意欲がある、または取り組んでいる方や団体は、「申請フォーム」からサポーター登録または、「上市町SDGsサポーター申請書」の提出をお願いします。
申請フォーム ← こちらから申請できます
※ホームページに掲載する写真を2枚データで次のメールに送付してください。
メールアドレス k.kikaku@town.kamiichi.toyama.jp
上市町SDGsサポーター申請書 [Wordファイル/466KB] ← 申請書に入力しての提出もできます
活動に関係深いものを最大4つ選んでいただきます!SDGsへの取り組みはこちらから
・上市町ホームページでSDGsサポーターズの企業、団体、個人名を公表します
・上市町SDGs推進認定事業補助金を交付する要件の1つになっています。
上市町では、SDGsの普及につながるイベントや普及啓発ツールの作成等の取組に対して、「上市町SDGs推進認定事業補助金」を整備し、サポーター支援を行います。
補助対象
上市町SDGs推進サポーター登録をしている企業、団体、NPOなど(個人は除きます)
補助金額
対象経費の1/2以内(上限10万円)
上市町SDGs推進事業補助金交付要綱(申請書あり) [Wordファイル/796KB]
令和7年度応募期間
2025年4月1日(火曜日)~2025年12月26日(金曜日)
ただし、予算の範囲内での交付となりますので、応募期間が終了する前に予算が達した場合、募集が終了することもございます。
つながる上市は 社会 「結婚・妊娠・出産・子育て支援」
にぎわう上市は 経済 「DXの推進」
ささえあう上市は 環境 「ゼロカーボンシティ戦略」
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
地方創生SDGs<外部リンク>
富山県SDGs宣言(富山県)<外部リンク>