ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上市町地域公共交通活性化協議会について

現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 公共交通 > 公共交通機関・駐車場 > 上市町地域公共交通活性化協議会について

本文

11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任
ページID:0011775 更新日:2024年12月23日更新 印刷ページ表示

上市町地域公共交通活性化協議会について

 上市町では、町の公共交通を今後とも持続可能で利用しやすいものとするために、町の交通モード(地鉄(電車)・タクシー・町営バスなど)を一体的に検討し、それぞれの公共交通機関の連携を強化することが必要であると考えており、それが交通事業者だけではなく、福祉、教育、観光をはじめとした様々な分野に大きな効果をもたらすものと捉えています。
 こうしたことから、それぞれの分野の関係者が集う「上市町地域公共交通活性化協議会」(地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく法定協議会)を平成31年4月18日(木曜日)に設立し、地域公共交通計画の策定や実施に関する協議などのほか、地域の実情に応じた適切な乗合旅客運送の態様、町営有償運送の必要性と旅客から収受する対価に関することなどを協議しています。
 (令和6年4月1日から町附属機関となりました。)

第14回協議会を開催しました。

1.開催日時:令和6年11月21日(木曜日)13時30分から
2.開催場所:上市町役場4階 大ホール
3.会議資料及び議事概要
 ⑴次第 [PDFファイル/87KB]
 ⑵委員名簿 [PDFファイル/66KB]
 ⑶資料1 [PDFファイル/318KB]
 ⑷資料2-1 [PDFファイル/13.29MB]
 ⑸資料2-2 [PDFファイル/374KB]
 ⑹資料2-3 [PDFファイル/401KB]
 ⑺資料2-4 [PDFファイル/620KB]
 ⑻議事概要 [PDFファイル/286KB]

会議写真

第13回協議会を開催しました。

1.開催日時:令和6年6月21日(金曜日)13時30分から
2.開催場所:上市町役場4階 大ホール
3.会議資料及び議事概要
 ⑴次第 [PDFファイル/116KB]
 ⑵委員名簿 [PDFファイル/66KB]
 ⑶資料1 [PDFファイル/2.65MB]
 ⑷資料2 [PDFファイル/629KB]
 ⑸資料3 [PDFファイル/289KB]
 ⑹資料4-1,4-2,4-4 [PDFファイル/612KB]
 ⑺資料4-3 [PDFファイル/10.69MB]
 ⑻議事概要 [PDFファイル/321KB]

協議会

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)